熊谷朝臣の備忘録

自分のための備忘録です。時に告知板だったり、時に(誰も聞いてくれなかった)自慢話したりします。

くっだらないことパート2

前回の続きです。 お隣さんとは、すごく仲良くやってました。ロシア人のおばあちゃんの作るピロシキ(中身はリンゴ!)は絶品でしたね。今でも口の中に味が残ってる感じです。 子供たちがホントに仲良かった。ポール(11歳の男の子)とサーシャ(4歳のすっ…

くっだらないこと

忙しい、忙しいもんで、すごくくだらないこと書きたくなった。前回ブログで英語のこと書いたから思い出した。 2010年、アメリカに住み始めて間もない時のこと、お隣さんは、ロシア人・アメリカ人夫婦とロシア人のおばあさん、4歳の女の子、11歳の男の子だっ…

会議と会議

今週は学内会議漬けでしたが、一方で International Tropical Islands Water Conference Tropical Island Water Futures: Water for People and Ecosystems in the Face of ChangeApril 12-15, 2021 と題するハワイ大学主催の学術会議にも(合間ながら)参加…

自分を追い込む

実は、2年も投稿が滞っている(自分が主著の)論文があります。 で、今なら、少し時間があります。(じゃぁ、この仕事もやってよ、ってのはナシです。)今度こそ、投稿まで持っていきます。ここで、あえて宣言してるのは、逃げ場を無くすためです。これをや…

今日の出来事

午前中は、研究室運営系研究活動。後々のこと考えると、まあ有意義な活動。 午後は会議。大体が会議なんて大嫌いで、基本、勉強(つまり内職)のことばっかり考えてるんだけど、これは別。「そうかぁっ!!」ってな話が聞けるので、かなり楽しい。要するに、…

言うの忘れてた

この1年の間にあったことで、言っときたいこと、順次書きますね。 2020年7月20日の中日新聞科学欄です。 元ネタは、 Egusa, T., Kumagai, T. and Shiraishi, N. (2020) Carbon stock in Japanese forests has been greatly underestimated. Scientific Repo…

理想の研究者像・・・なのか?

えっと、いつも意識している研究者像ってのがあります。沼正作先生です。 scienceandtechnology.jp 是非、こんな世界もあるんだ、ということを知ってください。 ・・・しかし、確かに憧れではあります。が、理想というか、こうなりたいか、っていうと難しい…

眠過ぎる

どうしてもSCE-UA法の”理屈”を思い出したくて、Duanら(Journal of Optimization Theory and Applications, 76, 501-; 1993)を探して読み始める。 ・・・うぐぐぐ、頭に入ってこない。涙の嵐だ。特に、三角確率分布を使うところで、脳味噌停止状態だ。研究…

ブログ再開

ごく最近、偶然にも複数の方から、「よく(多分、過去の)ブログ読んでます」とか「全く更新されてませんがどうなってますか」とか「ブログを眺めては気合いをもらってます」のようなことを言われました。ありがたいことです。 で、よく考えると、うぉっ、1…

訃報:中村哲さん

長らく更新してませんでしたが、これは書かずにはいられない。 中村哲さんが亡くなってしまった。心からご冥福をお祈りします。 矢原先生が紹介されていた動画を以下に紹介します。ペシャワール会20周年の記念映像だそうです。 www.youtube.com 直接お会いす…

更新します!!第二弾

こんな論文が出版されました: Momiyama, H., Kumagai, T. and Egusa, T. (2019) Reproducing monthly evapotranspiration from a coniferous plantation watershed in Japan. Journal of Forest Research, 24(3), 197-200. https://tandfonline.com/doi/ful…

更新します!!第一弾!!

えっと、表題の通りです。4ヶ月更新してませんね。実に色んなことがありました。ちゃんと報告するのも職業研究者の義務と心得ております。 んで、半年前から順を追って、報告します。 まずは、昨年12月にあったアメリカ地球物理学連合(AGU)の発表会です。…

ランダウの誕生日

そういや、もう3日も経ちますが、ランダウの誕生日でしたね。 僕自身は、ランダウ・リフシツの理論物理学教程にお世話になったこともあり、あと、その強烈な人生に魅入られた(もちろん、真似したくはない)一ファンとして、妙に感じるものがある日だったの…

リクエストにお応えして

表題の通りです。ホントは、こんなヒマ無いし、書くんだったら、もっと大事なこと(例えば、先月のアメリカ地球物理学会参加報告とかベトナム出張報告とか)あるんですが、ま、息抜き(か?)ということで。 tomo-kumagai.eco.coocan.jp お楽しみ下さいませ。

研究紹介

東京大学農学生命科学研究科のホームページ www.a.u-tokyo.ac.jp で、僕の最近の研究成果が紹介されてます。 熱帯雨林が死んでいく理由を探る ご笑覧いただければ幸いです。コメントなんかくれたら嬉しいなぁ。 この時の議論をもとに、今、論文書いてます。…

ドイツの話ーその2

南光さん(森林総研)から良い写真もらったので、せっかくだから紹介します。南光さん、大感謝です。 ワークショップの最終日のお食事会です。エタースブルグの近くの町、ワイマールにはフランツ・リスト音楽大学があり、そこの教授と教え子の2人のミニコン…

ドイツから帰国

10/1~5の日程で、ドイツ・ワイマールからバスで15分ほどの地、エタースブルグにて、アメリカ・デラウェア大学(出資はUNIDEL Foundation, Inc.から)主催で ETTERSBURG ECOHYDROLOGY WORKSHOP が行われました。世界中から名立たる生態水文学者が呼ばれ、僕…

トランプの野郎、やりやがった!!

この記事: science.sciencemag.org ですがね、トランプの野郎、とうとうやりやがった!!ですね。とうとう、毎年10億円規模予算のNASAの研究プログラムCarbon Monitoring System (CMS)(炭素循環観測システム)を (人知れず)潰してしまったようです。 ト…

論文を書かない研究者は、ネズミを捕らないネコと同じである

なかなかに刺激的なタイトルをつけてしまいましたが、元は以下のお話です。 yiyiwata.jimdo.com これは、もともとは海洋化学の大家である角皆静男先生のホームページにあった文章ですが、先生が亡くなられてホームページが閉鎖されてから、北大の渡辺豊先生…

父のこと 第2弾

まったくもって明るい人でした。亡くなるときですら、病室は、笑いに満ちていた、と言っても過言ではないでしょう。 亡くなる2日前だって、 おかしい、俺は早くて1月、2月中には死んでるはずなのに、まだ生きてる。もう、やることは済んだ。おい、医者に…

父のこと

父が亡くなって、もう2週間が過ぎた。少し、落ち着いてきたので、なんか書こうかなと思う。父は、それはそれは変わった人だった(いくらでも話題が出てくる)ので、少しづつ、ここで披露したい。 下の写真は、大学の僕の部屋。2017年12月の上旬のこと、父は…

本の紹介:再録

以前、この本: 若き科学者への手紙:情熱こそ成功の鍵 https://www.amazon.co.jp/%E8%8B%A5%E3%81%8D%E7%A7%91%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E6%89%8B%E7%B4%99-%E6%83%85%E7%86%B1%E3%81%93%E3%81%9D%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%AE%E9%8D%B5-%E3%82%A…

英文(日本語)の書き方について

卒論・修論のシーズンです。で、学生さんの書いた文章の手直し仕事追われているわけですが、学生さんたちに是非読んでおいてもらいたい文章思い出しました。2013年に書いた文章です。以下、 Tomo'omi Kumagai - Journal_September 2013 からの転載です。 ---…

ファーカー先生!!

今年の京都賞 www.kyotoprize.org では、基礎科学部門で、あのファーカー(Graham Farquhar)先生が受賞されました。で、まあ、縁あって授賞式と晩餐会に出席してきました。 しかし、よく考えると、今回の受賞理由ともなった、あの光合成生物化学モデル(フ…

近況報告・・・か?

随分と長いこと更新してませんでした。これからは真面目に更新します。いや、公的職業研究者として、こういう風に情報発信するのは、結構義務だと感じてるのですよ。ホントです。 で、まず、先日、Delさん(Delphis Levia教授@デラウェア大学)が、東大に訪…

なかなか甘くないな・・・

Nate McDowellが主著で、共著者の一人として(と言っても、共著者は総勢35名)参加しているレビュー論文(New PhytologistにTansley Reviewとして投稿したのだから、そりゃ難しいのは確かだけれど)「熱帯樹木の気候変動/乾燥化による枯死」が”再投稿を促さ…

マクロン大統領、やる気だ・・・。

ウチのフランス人留学生(ジュリー)に、先日のフランス大統領選についての話題ふったら、随分とエキサイト。負けた対立候補のこと、あんな奴、認める人間はフランスには一人もいない、とのこと。 で、新大統領のマクロンさんのこと話してたら、面白い動画紹…

創生プロのご報告

大事なことをご報告するのを忘れてました。 去る3月9日に品川・コクヨホールで気候変動リスク情報創生プログラムの最終成果報告会が行われました。そこで、多くの仲間たちに支えられて実行できました僕のグループの課題 北東ユーラシア・東南アジア熱帯に…

お知らせです。

僕の研究が新聞:東京新聞3月27日朝刊で紹介されました。 記者さんに立派な文章を書いていただいて感謝です。ここで記事を見れるようにしておきます。宜しかったらご覧ください。 http://tomo-kumagai.eco.coocan.jp/Tokyo_170320.pdf あ、申し遅れました。…

面白い絵 その3

なんか、最近こんなんばっかりですが。 書類整理してたら、こんなものが出てきました。誰かが(わざわざ)送りつけてきたものだというのは覚えてるんですが、誰だったか・・・。「あ、それ、俺だぁ。」って人、名乗り出てください。・・・日本人だったか?そ…